小学生向けプログラミング|週2回受講について
これまで「コードアドベンチャー(マイクラプログラミング)」を中心に、多くのお子さまがプログラミングに楽しく取り組んできました。最近では、ステージ29までクリアした後の学びの道が、はっきりと見えてきています。 後の道が拓け …
これまで「コードアドベンチャー(マイクラプログラミング)」を中心に、多くのお子さまがプログラミングに楽しく取り組んできました。最近では、ステージ29までクリアした後の学びの道が、はっきりと見えてきています。 後の道が拓け …
お子さまの勉強に関して、「少し心配になってきた」「次のテストに向けて強化したい」──そんなタイミングは家庭によってさまざまです。 e-春風塾の学習指導は、ご家庭の都合やお子さまのペースに合わせて、いつでもスタート可能です …
皆さん、「高専」という言葉を知っていますか?「高専」とは高等専門学校の略称。文部科学省では、「実践的・創造的技術者を養成することを目的とした5年一貫の高等教育機関」と定義づけられています。工学系の学科を中心に、より専門 …
14名出場、11名が合格! 当塾より、日本最高峰の中高生向けプログラミング競技「日本情報オリンピック(JOI)」の一次予選(9月実施分)に、コードアドベンチャーを修了し、上級のコーディング講座に移行している生徒の中から1 …
e-春風塾で主要5教科(国語、数学、英語、理科、社会)の学習指導を開始してから約2か月。利用してくださる生徒さんも増え、e-春風塾に新しく、学習塾としての一面が定着しようとしています。 しかし、「プログラミング塾なの …
2024年11月9日、糸島運動公園にて、プログラミング的思考を使った謎解き企画「コードアドベンチャージャパンツアー2024 逆襲のドッカーン博士 糸島公演」が開催されました。本イベントでは大人気YouTuberであるゴ …
e-春風塾では、マイククラプログラミングにおいてブロックコードを利用してプログラミングの基本的な知識・技術を培うと共に、マイクラ編終了後はコンピューター言語C#を用いて競技プログラミング選手の育成にも力を入れています。 …
e-春風塾では開始当初より、プログラミング学習に重点を置き、その指導を行ってきましたが、この度、従来のプログラミング指導に加え、学校教育の主要5教科(国語、数学、英語、理科、社会)の学習指導を新しく開始しました! こ …
中学生対象「学習指導部門」 開講 春風塾はこれまで、中学生向けとしては競技プログラミングを中心とした「高度なプログラミング」学習指導を行って参りました。オンライン教材「Haru Coder」を用いた自宅学習の促進や、At …
e-春風塾の代表として活躍している、つばっしー先生こと、沢津橋紀洋さん。早稲田大学文化構想学部を卒業後、東京大学に編入学し、最終的には教育学修士号を取得され、長らく教育の分野に関わってきました。2021年春から、縁あって …